やって参りましたー、そんなAiko Oiです!
葉は太陽の日を浴びるために
様々なかたちや葉脈があり、、、
同じ種類でも環境の違いで
かたちを変える葉たちもいて
大変興味深いのです。。。
皆さんにとって、葉はどんな存在ですか?
癒しの緑? 季節を知られる葉?
食べ物の葉っぱ?!(小松菜、ほうれん草、栄養素、、、)
最近出会った葉たちを載せてみました!
心形(ハート)の葉。
紫陽花の葉。葉のふちはギザギザしています。
丸形の蓮の葉。傘になるくらい大きいです。ふちはひらひらの波状。
そしてそして、
最後に一番好きな葉で締めくくらせていただきます!
こちらです!!
たんぽぽの葉です。
たんぽぽの葉は、先端にいくほど大きく広がる倒披針形で
裂片の切れ込みが育つ環境によって違う訳で、、、
太陽の日を一心に浴びたい葉はギッザギザの欠刻状で
栄養が十分なたんぽぽの葉は
少し丸みを帯びていると言いましょうか、、、
話が止まらなくなりそうなので、今回はここまで。
葉って球根にも変身してしまうんですよね、、、、、